ワンタイムパスワードご利用方法

ワンタイムパスワードの概要

野村信託銀行のワンタイムパスワードとは

スマートフォンやタブレット(以下「スマートフォン等」)に表示される1回限り有効なパスワードのことをいいます。インターネットバンキングでお客様の野村證券お取引口座以外へのお振込等を行う際に、お手持ちの認証カードの認証番号に替えて、ワンタイムパスワードでお取引等を行うことができます。

  • 認証カードをお持ちであれば、インターネットバンキング上でお申し込みいただけます。
  • ワンタイムパスワードは、スマートフォン用アプリ「Google認証システム(Google Authenticator)」(以下、「アプリ」)をダウンロードして利用します。
  • 「アプリ」をインストールできる「スマートフォン等」が必要です。
  • ワンタイムパスワードをご登録すると、いかなる理由におきましても、認証カードによる認証には戻せませんのでご注意ください。
取引パスワード+ワンタイムパスワード 一定時間有効

ワンタイムパスワードの対象取引

  • 野村證券お取引口座以外へのお振込(他の金融機関および野村信託銀行の他口座へのお振込)
  • 1000万円以下の振込限度額の変更

ワンタイムパスワードの登録申込

STEP1

インターネットバンキングにログイン後、PCサイトのメニュー[その他>認証・利用状況照会・変更]をクリック
ワンタイムパスワードの[登録]をクリック

STEP2

「スマートフォン等」に「アプリ」をインストール

Google認証システム(Google Authenticator)

Get it on Google Play
Download on the App Store

パソコンには、インストールできません。
既に「アプリ」をインストール済みの場合は、こちらの手続きは不要です。
野村證券のオンラインサービスでワンタイムパスワードサービス(二要素認証)を利用している場合は、同じ「アプリ」を利用可能(ダウンロード不要)です。

STEP3

インターネットバンキングで、取引パスワードと認証カードの認証番号を入力

STEP4

インターネットバンキングの画面上に表示されたQRコードを、「スマートフォン等」の「アプリ」でスキャンして登録

■アプリでの手続き

「スマートフォン等」の「アプリ」を開いて[開始]または[使ってみる]を押してください。
すでに「アプリ」をご利用済みの方は、画面上の[+]を押してください。
[QRコードをスキャン]を押してください。
カメラが起動するので、インターネットバンキングの画面上に表示されたQRコードをスキャンしてください。
  • ※上記手続きは、「アプリ」の更新により変更になる場合があります。
アプリでスキャン
  • ※QRコードでの登録をおすすめします。QRコードが表示されてから5分以内に手続きを行ってください。
  • ※QRコード以外で登録する場合、アカウント名に「野村信託銀行」(例)と入力してください。
    ご入力されない場合、「アプリ」にはアカウント名が表示されず、識別しづらくなります。
    なお、アカウント名は、ご登録後も「アプリ」より変更することが可能です。
STEP5

「アプリ」に表示された野村信託銀行用のワンタイムパスワード(6桁)を入力

ワンタイムパスワードを入力
STEP6

以上でワンタイムパスワードのご登録は終了です。
なお、認証カードは引続き大切に保管してください。
「スマートフォン等」の機種変更時においてワンタイムパスワードを再登録する際に、認証カードが必要になります。

ワンタイムパスワードでの認証方法

野村證券お取引口座以外へのお振込(他の金融機関および野村信託銀行の他口座へのお振込)と1000万円以下の振込限度額変更の手続きの際に必要です。
取引パスワードを入力後、「スマートフォン等」より「アプリ」を立ち上げて表示された野村信託銀行用のワンタイムパスワード(6桁)を入力します。

■PCサイトの表示例

ワンタイムパスワードを入力

ご利用上の留意事項

「スマートフォン等」の機種変更をする場合

インターネットバンキングでワンタイムパスワードの廃止・再登録のお手続きが必要です。廃止のお手続きには、機種変更前のワンタイムパスワードをご登録済の「スマートフォン等」が必要となりますので、ご注意ください。

■ワンタイムパスワードの廃止の手続き

PCサイトのメニュー[その他>認証・利用状況照会・変更]をクリック
ワンタイムパスワード欄の[廃止]をクリック
取引パスワードと野村信託銀行用のワンタイムパスワード(6桁)を入力し[実行]をクリック
ワンタイムパスワードの廃止手続き完了
  • ※「アプリ」内の野村信託銀行のアカウントの削除については、別途「アプリ」にてお手続きください。

■ワンタイムパスワードの再登録の手続き

事前に新しい機種へ「アプリ」をインストールし、認証カードをご準備ください。
上記「ワンタイムパスワードの登録申込」のSTEP1からSTEP6までをご覧いただき、お手続きください。

  • ※「Google認証システム(Google Authenticator)」でもアカウントの移行ができます。

ワンタイムパスワードが無効になった場合

ワンタイムパスワードを続けて間違えると無効となります。
ご利用を再開するには、以下の手続きが必要です。

バンキングサービスサポートダイヤルにご連絡のうえ、ワンタイムパスワードおよび認証カード廃止の手続き
PCサイトのメニュー【その他>認証・利用状況照会・変更】にて、認証カード再発行の手続き
認証カード受取り後、再度インターネットバンキングにてワンタイムパスワードの登録の手続き

ワンタイムパスワードのご利用が再開できるまでにお時間がかかりますのでご注意ください。

「スマートフォン等」の紛失・盗難、ワンタイムパスワードの廃止をせずに機種変更や「アプリ」の削除をされた場合

ワンタイムパスワードが必要となる取引やワンタイムパスワードの廃止の手続きができません。
ご利用を再開するには、上記「ワンタイムパスワードが無効になった場合」と同様の手続きをお取りください。
ワンタイムパスワードのご利用が再開できるまでにお時間がかかりますのでご注意ください。

ワンタイムパスワード再登録の場合

認証カードが必要になりますので、大切に保管してください。

ワンタイムパスワードについてのお問い合わせ

ご利用方法や無効になった場合は、下記にお問い合わせください。

バンキングサービスサポートダイヤル

0120-65-0109

【受付時間】8:40〜17:10(土・日・祝日、年末年始を除く)

銀行代理店である野村證券が受付いたします。

アプリをインストールしたスマートフォン等の紛失・盗難等の緊急連絡先

バンキングサービス紛失・盗難受付専用ダイヤル

0120-76-8873

【受付時間】24時間 365日

平日8:40〜17:10は、銀行代理店である野村證券が受付いたします。
紛失・盗難の際の緊急連絡専用ダイヤルです。その他のお手続きや、お問い合わせ等の受付は行っておりません。
携帯電話からもご利用いただけます。

Android™、Google Play™、Google Authenticator™ モバイルアプリは Google LLC の商標です。
iPhoneはApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。